1957年の今日、
それまで流通していた100円紙幣に変わって、
百円硬貨が発行されました。
当時の物価が上昇して
100円を使う機会が増えると見込まれ
紙幣に比べて寿命が長い
硬貨に切り替えられたのです。
また当時の諸外国の貨幣制度も参考にされました。
当時の百円硬貨の素材は銀で
鳳凰の図柄でしたが、
1959年に図柄が稲穂へ変更されました。
1967年には世界的な銀の高騰により
素材が白銅に変更され、
現在流通している百円玉になりました。
ちなみに現在の百円玉に
描かれている桜は、
日本を代表する桜「ヤマザクラ」です。
朗読:四天王寺学園高校 放送部