高校生対象・英語エッセイコンテスト「第13回 IIBCエッセイコンテスト」の受賞者が決定 〜最優秀賞は慶應義塾湘南藤沢高等部 矢野 絵理奈さん〜

高校生対象・英語エッセイコンテスト「第13回 IIBCエッセイコンテスト」の受賞者が決定 〜最優秀賞は慶應義塾湘南藤沢高等部 矢野 絵理奈さん〜
第13回 IIBCエッセイコンテスト(※提供画像)

日本でTOEIC(R) Programを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)では、毎年、高校生を対象に『私を変えた身近な異文化体験』をテーマに英語エッセイコンテスト「IIBCエッセイコンテスト」を開催している。13回目を迎えた本年は、本選に140校・218作品、奨励賞に39校・1,753作品の応募があった。本選218作品の中から、審査を経て、最優秀賞(1名)、優秀賞(1名)、優良賞(1名)、特別賞(5名)、アルムナイ特別賞(1名)、日米協会会長賞(3名)計9名(複数受賞者2名含む)の受賞者が決定した。

■本選受賞者:9名(うち2名は複数受賞)
<最優秀賞(1名)>
矢野 絵理奈 (やの えりな)さん 慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川県) 1年
タイトル:Face the Discomfort

<優秀賞(1名)>
溝口 理子 (みぞぐち りこ)さん 渋谷教育学園渋谷高等学校 (東京都) 1年
タイトル:Everybody Needs Some “Osekkai” In Their Life

<優良賞(1名)>
木下 桜 (きのした さくら)さん 不二聖心女子学院高等学校(静岡県) 3年
タイトル:The Bridges to True Peace

<特別賞(5名)>
相原 侑汰 (あいはら ゆうた)さん 東京学芸大学附属国際中等教育学校(東京都)2年
タイトル:Making the whole world my “comfort zone”

村田 キム (むらた きむ)さん 坂出第一高等学校(香川県)2年
タイトル:A Smile Has No Language Barriers

ミルン アラナ 由真(ゆま)さん 茗溪学園(茨城県)3年
タイトル:Don’t Judge a Book by Its Cover

速水 思惟(はやみ しゆい)さん 近江高等学校(滋賀県)1年
タイトル:Something important is close to me

伊佐田 真礼(いさだ まあや)さん 東京音楽大学付属高等学校(東京都)2年
タイトル:The Magic of a Simple Question

<アルムナイ特別賞(1名)>
矢野 絵理奈さん 慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川県)1年
タイトル:Face the Discomfort

<日米協会会長賞(3名)>
矢野 絵理奈さん 慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川県)1年
タイトル:Face the Discomfort

溝口 理子さん 渋谷教育学園渋谷高等学校(東京都)1年
タイトル:Everybody Needs Some “Osekkai” In Their Life

梅村 知仁(うめむら ともひと)さん 聖光学院高等学校(神奈川県)2年
タイトル:Doing is more difficult than knowing

高校生対象・英語エッセイコンテスト「第13回 IIBCエッセイコンテスト」の受賞者が決定 〜最優秀賞は慶應義塾湘南藤沢高等部 矢野 絵理奈さん〜
第13回 IIBCエッセイコンテスト(※提供画像)

■奨励賞39校

▼第13回IIBCエッセイコンテスト結果詳細はこちら
https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2021_result.html

▼審査員の紹介はこちら
https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2021_entry.html

TOEIC(R) Program
TOEIC(R) Listening & Reading Test、TOEIC(R) Speaking & Writing Tests、TOEIC Bridge(R) Listening & Reading
Tests、TOEIC Bridge(R) Speaking & Writing Testsの総称。
4つのテストを合わせたTOEIC(R) Programは世界160カ国、14,000団体で実施されている。

■一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
(IIBC: The Institute for International Business Communication)
「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に設立。
「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC Programおよびグローバル人材育成プログラムを展開している。