知っていると、ちょっとはためになる雑学。
5月といえば、新緑が美しい爽やかな季節。そんな5月にまつわる雑学を紹介します。
こどもの日に見るこいのぼりの意味って?
5月5日は“こどもの日”。1948年、端午の節句であるこの日が、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」として、国民の休日に制定されました。こどもの日には“こいのぼり”を飾るのが日本の習わしとしてありますが、このこいのぼりにはどんな意味が込められているのでしょうか? こいのぼりは一般的に黒・赤・青の3色があります。黒い鯉は“父親”を意味し、一家の大黒柱としてどっしりとかまえる父親像を表します。赤い鯉は“母親”で、新たな生命を育み、知恵がたくさん詰まった存在。最後に青い鯉は“子ども”で、子どもの健やかな成長を表しているそうです。