うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!

食の感動体験を追求し、手づくり・できたてにこだわる讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、うどん生まれ※1の「丸亀うどーなつ」の新味として「いちごみるく味」「きなこ味」「みたらし味」の新作全3種を2025年4月15日(火)から全国の丸亀製麺にて販売開始する。
「丸亀うどーなつ」は、丸亀製麺ならではの新たな感動体験として、丸亀製麺のうどんの特長であるもちもちの食感を活かし、お客さまにわくわくを感じてもらえる商品を模索、構想約3年にわたって試作を繰り返した末に誕生。お客さま自身でお召し上がりいただくことはもちろん、誰かへのお土産として、ご家族やご友人などとシェアしていただいたりと、ちょっとした会話が生まれて、笑顔を増やすきっかけにもなっている。2024年6月25日の販売開始以降、非常に多くのお客さまから好評をいただき、おかげさまで約8か月で累計販売数が1,300万食※2を突破している。味わいが多彩に、ディップソースの登場で楽しみ方がますます広がる「丸亀うどーなつ」を、生活のさまざまなシーンでこの春も楽しんでほしい。
※1 原材料にうどんを30%以上使用しています。
※2 2024年6月25日~2025年3月4日の期間、「丸亀うどーなつ」を販売する丸亀製麺店舗における累計販売数

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ(提供画像)

■進化が止まらない「丸亀うどーなつ」にディップソースが登場!1袋で味を変化させて2度楽しめる!
これまでの「丸亀うどーなつ」は、季節ごとに変化するさまざまな味わいのパウダーで味の変化をつけていたが、この春登場する『丸亀うどーなつ いちごみるく味』では、パウダーに加えて初めてディップソースが登場。もっちもちのうどーなつにいちごみるく味パウダーをまとわせて、さらにいちごの果肉入りのディップソースをつけると、いちごみるくの味わいが濃くなり、甘酸っぱさが口いっぱいに広がる。まずはパウダーだけで楽しんで、さらにディップソースを付けて濃厚な味わいを楽しめる。1袋に5個入っているうどーなつを、お好きな食べ方で楽しんで!

 

■この春は選べる4種!春のおでかけにも!「丸亀うどーなつ」の楽しみがますます広がる!
この春は、大好評『丸亀うどーなつ きび糖味』も合わせて全4種がラインアップ!『丸亀うどーなつ きなこ味』は香ばしいきなこがうどーなつのほんのり香る白だしとも相性抜群。『丸亀うどーなつ みたらし味』は、もっちもち食感のうどーなつに甘じょっぱいみたらし味がやみつき!だんだんと暖かくなってきて外出が楽しいこの時期のおでかけに、仕事や勉強の息抜きにもおすすめ。春は新生活が始まるタイミングのため、新しい出会いも多いはず。そんな少し緊張してしまうシーンでは、「丸亀うどーなつ」がもつリラックス効果が期待できるかも。※3
※3 丸亀製麺では「もちもち」が人の感性に与える影響について独自の研究を行っており、脳波測定を用いた検証実験通して「丸亀うどーなつ」のもっちもちの食感がリラックス感の醸成やストレス軽減、集中力の向上に影響する可能性があることが判明しました。2025年1月「もちもち きもち 研究所」脳波検証実験より  https://jp.marugame.com/mochi-mochi-lab/

 

■この春「丸亀うどーなつ」の味わい4種!5個入り300円~
「丸亀うどーなつ」春のラインアップは全4種。「丸亀うどーなつ」に自身で味付け。その日の気分に合わせて好きな味を選ぼう。お店で「丸亀うどーなつ」だけ購入することも可能。お気軽にお店にお立ち寄りください。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ いちごみるく味(提供画像)

『丸亀うどーなつ いちごみるく味』
甘酸っぱさとミルキーな甘さがベストバランスないちごみるく味パウダーに、いちごの果肉入りのいちごみるくディップソース。きゅんと甘酸っぱい味わいは春の気分にぴったり。
※ディップソースは要冷蔵です。お早めにお召し上がりください。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ きなこ味(提供画像)

『丸亀うどーなつ きなこ味』
もっちもちのうどーなつに合わせて、きなこときび糖を黄金比でブレンド!程よい甘さと、ふんわり香ばしいきなこで間違いないおいしさ。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ みたらし味(提供画像)

『丸亀うどーなつ みたらし味』
だんごでおなじみのみたらしがうどーなつに!もっちもちの食感に甘じょっぱさがクセになる!

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ きび糖味(提供画像)

『丸亀うどーなつ きび糖味』
さとうきびのまろやかな甘さが、口に入れた瞬間に心がほどけるような素朴な味わい。もっちもちの食感とやさしい甘さでほっと一息つきたいときにおすすめ。

<商品概要>
販売価格:
『丸亀うどーなつ いちごみるく味』350円(税込)5個入り
『丸亀うどーなつ きなこ味』『丸亀うどーなつ みたらし味』『丸亀うどーなつ きび糖味』 各300円(税込)5個入り
販売店舗:全国の丸亀製麺
※一部店舗では販売しておりません。
※手づくりのため1日の製造数に限りがあり、一時的な欠品や売り切れの場合があります。
販売期間 :
『丸亀うどーなつ いちごみるく味』『丸亀うどーなつ きなこ味』『丸亀うどーなつ みたらし味』
2025年4月15日(火)~※無くなり次第終了となります。
『丸亀うどーなつ きび糖味』好評販売中
備考:
※お持ち帰りの際は、当日中を目安にお早めにお召し上がりください。
※税込価格は、店内飲食でもお持ち帰りでも同一価格となります。
WEBサイト:https://jp.marugame.com/menu/marugameudonut/

 

■発売前に一足早く新作『丸亀うどーなつ いちごみるく味』を楽しもう!「丸亀うどーなついちごみるく味きゅんもちサンプリング」を開催
『丸亀うどーなつ いちごみるく味』の発売を記念して、より多くの方に体験いただくため2025年4月12日(土)13日(日)の2日間限定で『丸亀うどーなつ いちごみるく味』の先行無料サンプリングを実施。『丸亀うどーなつ いちごみるく味』のスペシャルフォトスポットもご用意!来場者全員へかわいい「丸亀うどーなつ」キャラクターのオリジナルノベルティもプレゼント!

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなついちごみるく味きゅんもちサンプリング(提供画像)

日 時:2025年4月12日(土)13日(日)11:00〜19:00
場 所:MIYASHITA PARK 吹き抜け広場
住 所:東京都渋谷区神宮前6-20-10
商 品:『丸亀うどーなつ いちごみるく味』3個入り
備 考:
※なくなり次第終了になります。
※無料でどなたでもご来場いただけます。
※配布状況により時間が変更となる場合がございます。
※予告なく中止となる場合がございます。
※お1人さまにつき、1袋限定とさせていただきます。
※ディップソースは要冷蔵です。お早めにお召し上がりください。
※アンバサダーのお2人はイベントには参加いたしませんのでご了承ください。

・オリジナルグッズが当たる抽選会も開催!
【参加概要】
丸亀製麺公式アカウント(X:@UdonMarugame/Instagram:marugame_/TikTok:udonmarugame)をフォローした上で、会場内でご自身で撮影した写真又は動画に、「#丸亀うどーなついちごみるく味先行体験」をつけてSNSで投稿いただいた方の中から、「丸亀うどーなつ」オリジナルグッズをプレゼントします。
※お1人様につき、1日1回のみご参加いただけます。

 

■「いちごみるく味」限定パッケージも登場!

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ いちごみるく味(提供画像)

いちごをモチーフにした、春らしさ満開のピンク色が特徴的な『丸亀うどーなつ いちごみるく味』専用の紙袋が登場。持っているだけで気分がウキウキしてしまう、今だけのデザイン。春のお出かけのお供にもぴったり!

 

■公式キャラクター「うどーなつ村のなかまたち」に「いちごみるくもっち」「きなこもっち」「みたらしもっち」が登場!

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
うどーなつ村のなかまたち(提供画像)

「丸亀うどーなつ」の魅力をより多くのお客さまにお届けする公式キャラクター「うどーなつ村のなかまたち」。「うどーなつ村のなかまたち」がいると、少しだけ元気になれたり、ほっとできたり。いつもの仲間たち「るんもっち」「うるもっち」「のびもっち」「ほわもっち」「ぷんもっち」たちが暮らすうどーなつ村の日常を通じて、「丸亀うどーなつ」ならではの魅力や、最新情報をお届けする。キャラクターデザインは、アニメーション作家の合田 経郎さんの描き下ろし。この春『丸亀うどーなつ いちごみるく味』『丸亀うどーなつ きなこ味』『丸亀うどーなつ みたらし味』もキャラクターとなって登場。「うどーなつ村のなかまたち」とともに、「丸亀うどーなつ」の魅力について発信する。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
きなこもっち(提供画像)

【きなこもっち】
困った時のやさしい味方。挽きたてのきなこの香りでみんな癒されている。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
いちごみるくもっち(提供画像)

【いちごみるくもっち】
身にまとうディップソースの甘酸っぱい香りで周りをきゅんとさせる。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
みたらしもっち(提供画像)

【みたらしもっち】
だんごづくりの修行をしにやって来た。みたらしならぬ、人たらしで、情に厚い。

 

■合田経郎プロフィール

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
合田経郎(提供画像)

CMディレクターとして演出家のキャリアをスタート。NHKキャラクター「どーもくん」シリーズが人気を博し、活躍のフィールドをアニメーション映像へと広げる。2003年にはドワーフを立ち上げ、アニメーション作家へと転身。絵本、イラストレーションをはじめ、自身でも2Dアニメーションを制作するなど創作活動は多岐に渡る。現実の世界にはありえないことが何でも起こる人形アニメーションの設定において、自分が暮らしの中で感じる「気持ちや体験」を盛り込むリアルな世界を描き出すことにこだわっている。最新作は「こまねこのかいがいりょこう」全国順次ロードショー。

 

■自分で味付け!「丸亀うどーなつ」のおいしい食べ方

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
「丸亀うどーなつ」のおいしい食べ(提供画像)

店頭で袋に入って販売している「丸亀うどーなつ」は素朴なプレーン味。プレーン味には、店内に用意しているいちごみるく味パウダー、きなこパウダー、みたらしパウダー、きび糖パウダーの中からお好きな味をスプーンに1杯とり「丸亀うどーなつ」の袋の中へ入れたら、よく振ってお召し上がりください。「いちごみるく味」のディップソースはレジでお渡しします。店内には、串のご用意もありますので、ご自由にお使いください。

※袋がしっかりと閉まっていることを確認して上下に振ってください。
※「丸亀うどーなつ」をつぶさないように、袋を優しくお持ちください。
※串をお使いになる場合は、お気を付けください。
※ディップソースは要冷蔵です。お早めにお召し上がりください。

 

■もっちもち!「丸亀うどーなつ」5つの特長

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ(提供画像)

①うどんから生まれたドーナツ!?
丸亀製麺のこだわりのうどんが、まさかのドーナツに!食の感動体験を追求するべく、新たな商品を模索し、構想約3年の末に誕生したのが「丸亀うどーなつ」。※原材料にうどんを30%以上使用しています。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ(提供画像)

 

②衝撃の“もっちもちの新食感”
丸亀製麺の毎日粉から打つ、もちもちのうどんが「丸亀うどーなつ」の生地のベース。もっちもちの食感を存分に楽しんでいただくため、うどんの配合量や生地を寝かせる時間も試行錯誤を繰り返し、こだわり抜きました。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ(提供画像)

 

③「丸亀うどーなつ」もひとつ一つ、お店で手づくり
お店でうどんをミキサーにかけてペースト状に。数時間おきにひく白だしを生地に加えるのが丸亀製麺ならではのこだわり。旨みと香り高い風味をプラス。もっちもち食感を生みだすために空気を含ませながらやさしく粉と混ぜ合わせ、生地を少し寝かせます。丸い形に整えて、ひとつずつ丁寧に揚げたらできあがり。手づくりならではの素朴なおいしさをお楽しみください。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ(提供画像)

 

④きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」、ふんわり香ばしい「きなこ味」、甘じょっぱい「みたらし味」、やさしい甘さの「きび糖味」の甘辛4通りでいろんな間食ニーズに対応!
うどんを食べた後の甘味として、小腹がすいたときの間食やほっと一息つきたいときのおやつにも、4種の味わいで、さまざまな時間帯やシチュエーションで幅広く楽しんでいただけます。店内でのお召し上がりはもちろん、ご希望に合わせてご自宅やお好きな場所でお楽しみください。

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
丸亀うどーなつ(提供画像)

 

⑤いつでもどこでもみんなで楽しめる5個入り!
食べやすいひとくちサイズの「丸亀うどーなつ」が5個入り。持ち運びもしやすい紙袋に入れてお渡しします。お一人でも、ご友人やご家族と味わいを交換して楽しんでいただくのもおすすめ。

 

■「もちもち きもち 研究所」について
もちもち きもち 研究所は、丸亀製麺が「もちもちの可能性」を発見、探求するために設立した研究所です。「もちもち」という独特な感覚と人の「きもち」との、思いもよらぬ関係性をときにはアカデミックに、ときにはエモーショナルに探っていきます。変わらない食の価値とまだみぬ未来を、人の感情に寄り添いながら、ユニークに切り拓いていきます。
https://jp.marugame.com/mochi-mochi-lab/

うどん生まれの「丸亀うどーなつ」から今度は初めてのディップ!きゅんと甘酸っぱい「いちごみるく味」含む新作3種が新登場!
もちもち きもち 研究所(提供画像)

 

■丸亀製麺について
「ここのうどんは、生きている。」をブランドメッセージに掲げ、日々、食の感動体験を追求し手づくりの「おいしいうどん」をお客さまに提供しています。私たちは一軒一軒が製麺所であり、徹底的に鮮度にこだわり、国内800を超えるすべての店で、手間を惜しまず粉からうどんを日々つくり続けています。
技と感性を磨いた「麺職人たち」が、100%国産の小麦粉を毎日打ち、その場で麺を切って、茹でて、つくりたてをお客さまに提供しているからこそ、独自のもちもちの食感とおいしさを守り続けることができているのです。
海外でも「Marugame Udon」として、つくりたて、できたての、おいしいうどんと天ぷらを、自分のスタイルで楽しめる活気あふれる店として、毎日のように行列が見られるほどの人気を誇っています。