認定NPO法人 金融知力普及協会は、2025年度もリアビズ高校生模擬起業グランプリを開催する。2020年度に開始し第6回となる本大会は、高校生たちが模擬企業を結成し、オリジナル商品を考案・販売することでリアルなビジネスを体験する起業家教育プログラムとなっている。2025年6月1日(日)よりエントリーの受付を開始し、一次審査を通過したチームには30万円の貸与を行う。

■リアビズとは
成人年齢が18歳へ引き下げられたことや、高校での資産形成教育が開始されたことなど、高校生への金融教育環境は近年大きく変化している。また、不確実性を増す社会の課題を解決する担い手としての若手起業家の育成は急務。そのような中、認定NPO法人金融知力普及協会では、リアルな起業体験を通じて、高校生のキャリア観育成やアントレプレナーシップの育成をめざす、「リアビズ 高校生模擬起業グランプリ」を2020年より実施している。
リアビズは、プレゼンテーションで完結するビジネスコンテストとは異なり、高校生にリアルなビジネスを体験してもらい、多様で実践的な学びの場を提供。一次審査においては、商品アイデアに加え、収支計画や販売戦略、仕入れ先や人材の確保、関連法の順守などの実現可能性まで問われる。一次審査を通過したチームには30万円が貸与され、仕入れや製造、商品の販売活動、決算書類の作成を行う。経験豊富な社会人のサポートを受けながら課題の解決に取り組んだり、オンラインセミナーでビジネスの基礎を学んだりすることができる。12月には、集大成として成果発表会を行い、グランプリを決定。グランプリのチームには1人8万円分の旅行券(※旅行費超過分の負担なし)が贈呈される。また、国際経済オリンピックの日本代表になるチャンスが与えられる。
昨年度の第5回大会では、全国91チーム、約300人の高校生が参加し、一次審査を通過した6チームが商品販売を行い、最終的に東京都立国立高等学校の「カマエ」チームがグランプリに輝いた。
■第6回リアビズ(2025年大会)について
<エントリー>
応募期間:6月1日~10日
・同じ高校及び高等専門学校の生徒3~6人と顧問の先生で模擬企業を結成
・応募用紙に商品説明や事業計画をまとめて提出(HP上のフォームより提出)
<一次審査>
結果発表:6月下旬
・ビジネスのプロや弁護士による審査
・一次審査を通過したチームには30万円を貸与
<開店準備>
・オンラインセミナーで経理やマーケティングを学ぶ
・メンターのアドバイスをもとに事業計画を改良
・企業と交渉し、商品を仕入れ、ネットショップを開設
<販売期間>
販売期間:10月6日~11月9日
・日本中のお客様に向けてオリジナル商品を販売
・販売戦略を展開し、売上向上を目指す
<決算期間>
決算締切:11月30日
・財務諸表や企業活動をまとめ、決算短信を作成
<最終審査>
成果発表会:12月21日
・一次審査通過チームによる成果発表プレゼンテーション
・利益のほか書類の完成度や成果発表によりグランプリを決定
■学校関係者の皆様へ
リアビズは、ただ高校生に起業を薦めるプログラムではなく、多様で実践的な学びの場を目指しています。プログラムを通し、高校生が実際に社会に出て活動したり、社会で活躍している方のお話を伺ったりすることで、「やりたいことが見つかる」「やりたいと思っていたことを実現する力がつく」など、高校生それぞれが自分なりの学びを得て、人生設計やキャリア形成に活かしていただくことを期待しています。複数の高校にて、学校の探求的な学習の授業にリアビズを取り入れていただいております。一次審査通過は狭き門となっておりますが、ビジネスプランを作成する過程で社会を消費者と生産者の両面から見つめ直し、実現性のある計画に落とし込むだけでも良い経験になると思われますので、ぜひ貴校の生徒様におすすめください。本大会では、実際に資金をお渡しする都合上、1チームにつき1人、教諭の方に顧問としてのご参加をお願いしております。一次審査を通過したチームの顧問の方には、運営費振込先の口座の作成や成果発表会での引率などをお願いしております。
■リアビズの取り組みにご賛同いただける企業・皆様へ
リアビズは、その趣旨にご賛同いただいている企業・団体・個人の皆様のご協賛・ご協力により運営されております。リアビズへの協力をご検討される際は、ぜひお気軽にお問合せください。
■大会概要
大会名:リアビズ 高校生模擬起業グランプリ
応募対象:同じ高校及び高等専門学校に通う3~6人の生徒と顧問
参加費:無料
主催:認定NPO法人 金融知力普及協会
協賛(予定):レオス・キャピタルワークス株式会社
後援(予定):総務省、文部科学省
HP:https://reabiz.jp/